SSブログ

食べる機能の発達と障害

本日、日本障害者歯科学会顧問の緒方克也先生の「食べる機能の発達と障害」の講演会に参加しました。今まで食べる機能については十分認識していると思っていましたが、先生の講演を聞き何も理解できていないを改めて認識しました。食べるという機能には、舌や口唇、口蓋が大きく関与しているという事を再確認させていただきました。特に離乳食を与える際にはスプーンを横にして下口唇にスプーンを当てるようにする方がいい、口腔の奥までスプーンを入れないなど大変参考になるお話を聞かせていただきました。また、ダウン症、自閉スペクトラムの摂食指導の違いなど興味深い内容でした。最後にダウン症の患者さんにビタミンÈ,カテキン茶を用いると知的障害を改善することが出来るという話を聞かせていただきました。
nice!(1)  コメント(0) 

伸ばそう!健康寿命 もっと知ろう!大腸がん

本日、高砂市健康増進フォーラムの講演会の「伸ばそう!健康寿命 もっと知ろう!大腸がん」に参加してきました。基調講演として「高砂市における大腸がん・胃がん検診の現状」として鹿岳胃腸科・内科医院の鹿嶽佳紀先生からの講演がありピロリ菌と胃がんについてわかりやすく説明していただきました。また、胃がんのリスク健診(血液検査)についても説明していただきました。大腸がん検診の有効性についての話もしていただきました。その後兵庫県立がんセンターの大山正人先生より「知ってほしい!今どきの大腸がん治療 上手な受けかた、選びかた」についての講演があり大腸がんの進行分類から治療法について詳しくお話いただきました。20年ほどの間に治療法も大きく変わってきていると感じました。しかし、日頃の検診が一番大事であると思います。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。